トライ式高等学院オフィシャルブログ
静岡 三島校ブログ記事
NEW2025年2月10日
三島校ブログ
こんにちはトライ式高等学院三島キャンパスです💡
今日は先月末、1月29日日本航空高校スクーリングの日にあった心温まる感謝の気持ちを記事にしたいと思います。
その日は、朝9時にカギを開けにキャンパスへ行くと、木下先生がいらしていました💡
授業は10時から。この日の朝の一時間は珍しく誰も授業が入っていませんでした。
よしきた!これはチャンス!とばかりに、筆者は掃除機を引っ張り出してきて、
キャンパスのカーペット掃除開始!🔥🔥
いつもは生徒さんたちの授業が朝からありますから、
なかなかの騒音が鳴る掃除機をかけるタイミングがありません。
普段は粘着コロコロローラーで隅々までコロコロ念入りに掃除しますが、
やはり掃除機の吸引力は違います。きれいになる度合いが違うのです!✨
そして筆者が掃除機を取り出してきた、その時です。
なんと木下先生がおもむろに立ち上がり
教室中の椅子と、荷物かごを退かしてくれているではありませんか!!!⚡⚡
木下先生が、掃除機をかけやすいように、先回りして掃除機の道をつくってくれます。
なんってジェントルマンなんだ・・・・😭感😭動😭
木下先生が手伝ってくださったおかげで、キャンパスの隅々まですべて掃除機をかけきることができました✨
木下先生は「朝からいい運動になったよ~😁😁」とさわやかに言います。
そして2人でオレンジの椅子をもとの位置に戻してみると、なんとも不思議なことが起こります。
あれ、椅子がひとつ多い・・・・?🧚🤷♀️🤷♂️🤷
何度数えてみても、椅子がひとつ多いのです。なんだこりゃ??🤷♂️🤷
木下先生「掃除をがんばったから神様からのプレゼントだ🤣だけどくれるなら別のものがいいな(笑)」
ふたりで首をかしげながらも、きれいになったキャンパスをみて
「スッキリして気持ちがいいね」と笑顔になりました。
みなさんがいない時間も、みなさんの快適なキャンパス生活を支えてくれる先生がいること
とっても嬉しいことですね。
木下先生、改めてお手伝い下さりありがとうございました😁✨✨
トライ式高等学院三島キャンパスは、不登校や進学に悩む生徒さん達を支え、居場所となる温かいキャンパスづくりを目指しています。ぜひ一度、足を運んでみてくださいね☆彡
富士宮市、富士市、小山町、御殿場市、裾野市、沼津市、三島市、長泉町、清水町、函南町、熱海市、伊豆の国市、伊東市、伊豆市、東伊豆市、西伊豆市、松崎町、河津市、下田市、南伊豆市