トライ式高等学院

MENU

トライ式高等学院オフィシャルブログ

東京 錦糸町校ブログ記事

慶応大学・法学部合格生とのお話会をしました💻

みなさん、こんにちは
通信制高校サポート校&中等部フリースクールのトライ式高等学院錦糸町キャンパスです。

錦糸町キャンパスでは1月に慶応合格生とのお話会をオンラインで実施いたしました。今回は錦糸町キャンパスから参加をした高校1年生のYさんとIさんにご協力をいただき、感想をきいてみました。

Q1:慶応生とお話をしたいと思ったきっかけは何ですか。

Yさん:志望校選びの際に、慶応の文学部が気になったため、実際に合格した方がどのように対策をしていたのか参考にしたいと思ったから。

Iさん:元々の志望校が慶応だったので、合格をするためにはどんなことをしたらよいか、なぜ志望したか知りたかったため。

Q2:実際にお話しをしてみてどうでしたか。

Yさん:お話を伺った方は推薦で合格されたため活動実績作りの進め方や、小論文の対策、志望理由書の構成など、多くの点で刺激を受けた。

Iさん:慶応に入ろうとおもったきっかけが明確で、やはり合格をいただくには強い想いと努力が必要なのだと感じました。ボランティア活動が特に素晴らしくて自分から行動をすることの大切さを知りました。また、夢をもっと深堀りしようとも思いました。ただ偏差値で決めるのではなく、自分のしたいことが一番だと思いました。

Q3:慶応大合格生とお話をして、志望大学合格のために今後の日常生活、また学校生活で実践できること(できそうだなと思ったこと) 等はありましたか。

Yさん:英検準一級を取得することや、2年生から積極的に生徒会・ボランティア活動等に参加すること、第一志望以外にもさまざまな大学のリサーチをすることなどはこれからできそうだな、と思った。

Iさん:今後はボランティア活動に積極的に参加したいです。また、ボランティア活動に参加したことがないので調べたり、聞いたりして探してみたいと思います。

上記の感想から、大学受験へ向けて高校1年生からすでに準備が始まっていることがわかりますね!✐
英検対策や生徒会、ボランティア活動、今からできることはたくさんあります。
また、早い段階で将来何を専攻したいのかや、自分の得意分野は何かをご家庭や担当の先生とお話をし、大学(学部)を絞って合格のために日々対策行っていくことは大切です。高校生活3年間はあっという間です。後悔のないよう毎日を大切に、充実した日々を過ごしてほしいと思います。

今回は合格生と実際にお話しができるとても貴重な機会をいただきました。お話をしてくださった生徒さん、ありがとうございました。またインタビューにご協力いただいた高校1年生のYさん、Iさん、どうもありがとうございました🎵

以上、錦糸町キャンパスがお送りいたしました。

🌷🌷トライ式高等学院への入会をご検討されておりますご家庭の皆様🌷🌷

トライでの定期的にオープンキャンパスを開催しております。

次回の日程は:224日㈪ 11:00~

オープンキャンパスでは、実際に錦糸町キャンパスに通われている高等学院の生徒や中等部フリースクールの生徒さんとお話ができます!

錦糸町キャンパス↓でお待ちしております。

通信制高校サポート校
中等部フリースクール
トライ式高等学院  錦糸町キャンパス 

〒130-0022 
東京都墨田区江東橋3丁目9-10丸井錦糸町店6F 

フリーダイヤル0120-919-439

おすすめコンテンツ

  • 入学案内
  • 合格実績
  • 保護者の方へ
  • 説明会情報
CMはこちら

全国のキャンパスを探す

北海道・東北エリア
関東エリア
信越・北陸エリア
東海エリア
近畿エリア
中国・四国エリア
九州・沖縄エリア
その他