トライ式高等学院オフィシャルブログ
東京 八王子校ブログ記事
NEW2025年2月18日
八王子校ブログ
こんにちは!
通信制高校サポート校 トライ式高等学院 八王子キャンパスです!
早いものでe先生のなんでも相談室、返答編の3回目です!
今回はこちらのお便りです!
ついに保護者様からのお便りが…。
しっかりと答えさせて頂きます。
トライ式高等学院のメリットとして、
”生徒ごとに合わせたカリキュラムを組むことが出来る”ということがあげられます。
ただこれは「母」様のおっしゃる通り、体調面などに特に不安のない生徒は、なまけてしまうことが可能です。
では、どんな風に生徒に対してアプローチしているのか、
実際に八王子キャンパスで生徒に対して行った”テコ入れ”を紹介していきます。
全日制の高校も三者面談は実施されますが、トライ式高等学院は年3回行います。
しかも1回あたり約1時間みっちり話します。
ご家庭によってはヒートアップして1時間を越えることもあります。
面談の”量”と”質”どちらも重要です。
もしなまけているなと判断した場合は、
この面談時にしっかりと指摘します。
なんとなくこう、ではなく具体的にお伝えします。
例えば、
生活リズムが気になるから、次回の面談までに、
週3回は朝からキャンパスに来るようにしよう!
という感じです。今の状況をダメダメ!と言って終わりではなく、
いつまでに、どんな風に頑張るのかを言語化することを重視しています。
大人から言われた言葉って、すんなりと入らないことも多いと思います。
何とかしてアイデンティティを確立しようとする時期に、
朝からしっかり働いている社会人や親から放たれた言葉は、なかなかアドバイスとして染み込まないんだと思います。
そんな時は同世代です。
トライ式高等学院は中等部から高校生まですべての学年がキャンパスに居ます。
タイミングを見計らって、繋げてみたりします。
先輩も「わかるわかる、わたしも最初はそうだったさ」みたいに、
今輝いて見える先輩の1~2年前の姿を聞いて、変わるきっかけを掴んでくれたらと思っています。
自分の将来について考えること、苦手な人が多いと思います。考えるのがめんどくさくなって、何不自由なく暮らしているし、現状で良いでしょ。
( ^ω^)・・・
卒業後はそうはいかないんです。
ただ、なかなか普段の生活の中だけではみっちりそのことだけを考えることは出来ません。
そこで、キャンパスを飛び出して、都心の会議室で朝から晩までずーーーーっと、
自分の将来について考える講座があります。
その時のブログ記事を是非チェックして下さい。
八王子キャンパスの生徒も参加しました。
社会経験として、高校生のうちからアルバイトをすることは、
とても良いことだと思っています。
遅刻、無断欠勤が目立てば当然クビになります。
人材として必要ないからです。
これは普段のキャンパスではなかなか味わえません。
逆に、真面目に働けば褒められることもあるでしょう。
誰かに感謝されることもあるかもしれません。
将来を考える上での何か1つのピースになる可能性もあります。
ただ、学生の本分は学業、ごもっともです。
バイトばかりに明け暮れてはいけません。
バランスが大切ですね。
というわけで、4つ紹介してみました。
どれも通信制高校やトライ式高等学院ならではのテコ入れであるように思います。
参考になれば幸いです。
本日はこの辺で。
少しずつお返事していくので、お便り送ってくれた皆さま、気長にお待ちください。
〇
‐‐‐
通信制高校サポート校
トライ式高等学院 八王子キャンパス
【連絡先】0120-919-439(フリーダイヤル)
【受付時間】 9:00~22:00(土日祝も受付しております )
※見学・個別相談、随時受け付けております