トライ式高等学院オフィシャルブログ
奈良 西大寺校ブログ記事
NEW2025年2月25日
西大寺校ブログ
こんにちは!トライ式高等学院西大寺キャンパスです。
中学3年生で英検2級を取り、第一志望の奈良大附属高校の「特進科」に合格した Y くんに、高校2年生のIさんがインタビューを行いました!
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
Q:トライに入った理由は?
A:中学校に行けておらず、自分のペースで勉強ができ、1対1のマンツーマンで教えてくれるフリースクールを探していました。
昼間の居場所として、去年3月トライ式高等学院西大寺キャンパスに入りました。
Q:なぜその高校を志望したか
A:自由な校風かつ、自分が目指せる高校の中で一番難易度が高かったからです。
自分のやりたいことを大学で学ぶために、今はそれ以外の勉強にも注力しようと考え、受験勉強に取り組みました。
Q:入試対策をトライでどのように行ったか
A:トライのマンツーマン授業で、中学校の5教科を基礎から学び総復習しました。難しい問題に直面しても先生が一緒に解いてくださるので学びを深めることができました。国語と数学は問題集で対策を重ねました。
英語は英会話スクールに通っているので強みにしたいと思い、トライの授業で文法や語彙力を高め、中3で英検準2級と2級に一発合格しました。
Q:トライに来て良かった点/変化した点
A:中学校に行けておらず昼夜のリズムが整っていませんでした。しかし、トライに通うことで生活リズムが整い、自主的に勉強する姿勢が身につきました。
また、トライには毎月「中等部勉強会」というイベントがあります。同世代の友達と一緒に学び、トライを卒業した大学生に勉強を教えてもらいました。社会性や協調性を身につけることができました。
【インタビューをしてみた感想】
インタビューを通して、Yくんがトライのマンツーマン授業で中学3年間の勉強を1年間で追いつくことができたことに、能動的に勉強を進める意志の強さを感じました。
高校受験で身につけた自学自習のスタンスを、高校でも活かしてほしいと思います。
合格おめでとうございます!この先の高校生活で良い縁がありますように🌸
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼
(編集後記)
インタビュー後、Iさんは自分の経験を通して学んだ教訓を全日制高校に進むYくんに伝えていました。
「私は、全日制高校に在籍していた頃、授業も部活も頑張りすぎてしまった反省があります。ほどよく手を抜き、周りの人を頼ることが大切だと痛感しました。
今トライでマンツーマン授業を受けている時間以外は自習を進めていますが、全日制高校で決められた時間割で教科書に沿って先生の解説を受けられるということは良い点であったとも感じています。
ぜひ全日制高校のメリットを最大限に活用して、素晴らしい高校生活を送ってほしいと願っています」
トライ式高等学院のお問い合わせTEL 0120-919-439
ご転校を検討されている 高校1年生~3年生 生徒さま・保護者様へ | フリースクールを お探しの中学生 生徒さま・保護者様へ |
---|---|
転校検討に向けて、マンツーマン授業の体験・サークルやイベントの参加体験も可能です! 少しでも早く動き出し、今一歩を踏み出せるよう、生徒さまの状況や目標に合わせたカリキュラムをご提案致します。 是非お気軽にお問合せくださいませ🌷 | ・中学校復帰サポート ・中学校の代わりとしての登校・居場所サポート ・学習サポート についてご案内可能です! 第3の居場所を見つけませんか?是非お気軽にご相談にいらしてください! フリースクールの詳細はこちらからどうぞ! |
〒631-0821 奈良県奈良市西大寺東町2丁目1番51号 西大寺スクエア3階(近鉄大和西大寺駅より徒歩約2分)