トライ式高等学院オフィシャルブログ
泉中央校ブログ記事
2025年3月11日
泉中央校ブログ
みなさんこんにちは!
通信制高校のサポート校
トライ式高等学院 泉中央キャンパスです!
トライ式高等学院には
・体育祭
(★体育祭の様子★)
・林間学校
・修学旅行
などなど、
様々な学校行事がありますが
先日は卒業式がありました(^^)
今年もたくさんの生徒を見送り、
寂しい気持ちもありますが
みなさんの今後がとても楽しみです
トライ式高等学院で出会った友人、
学んだことを大切にして
これからも前進しつづけてください
改めて…
卒業生のみなさん!
ご卒業おめでとうございます
在校生のみなさんも
新年度に向けて気持ちを新たに
頑張っていきましょう~(^^)
というわけで…
泉中央キャンパスでは
今月から新たな講座が
スタートしました
その名も【探究活動】
第一回探究活動の様子
・毎週火曜日 英検対策講座
・毎週水曜日 イラストの会
・毎週金曜日 国語読解講座
に加えて四つ目の講座となります
探究活動について、
以前投稿した上記のブログの中でも
少し触れていますので
よろしければご参照ください(^^)
今回、何故探究活動の時間を
キャンパス内でも設けようと
思ったのかというと…
推薦で有利になるから!
…というわけではありません
確かに、探究活動が重視される中で
受験へのプラス要素となるのは
間違いありませんが、
それ以上に
今後社会で生きていく上で、
・自分/他者の興味があるものを知る
・自分の力で調べる力をつける
・調べたことをまとめる力をつける
・人前で発表する力をつける
・他者の意見に耳を傾ける
といったことを
自然にできるようになってほしいな~
という想いで企画しました
今月の探究活動の時間は
毎週木曜日!とは言ったものの、
祝日や他の講座で二回のみと
なってしまいますが、
その限られた時間の中で、
締め切りが迫りつつある
『論文コンテスト』の下書きを
行う予定です(^^)
→『論文とは?感想文と何が違うの?』
ということをこちらの国語読解講座の時間に
学んだので、
今回はそれぞれ論文に書きたいテーマを
発表していきました
『最近の社会問題ってどんなことがある?』
と生徒たちに聞いてみました(^^)
すると…
最終的に、一つの問題に対して
・問題が起きている原因
・解決策
といった掘り下げられそうなことが
たくさん出てきました!
この次はいよいよ調査開始
自分のテーマをどんどん掘り下げ、
下書きを書いていきましょう(^^)
論文コンテストについては
探究活動の時間ではなくても、
参考文献の見つけ方や
『まだテーマに迷っている…』
といった不安要素に関しては
随時質問を受け付けています
今回出られなかったというみなさんも、
心配なことがあれば
いつでも気軽に話しかけてください(^^)
第二回探究活動は
3月27日(木)11:10~
です
参加するみなさんは、
この日までに下書きを
終わらせましょう
お問い合わせ一覧
一人一人の夢や目標の実現に向けて
職員一丸となりサポートしています!
□
□
□■□■□
———— キャンパス情報 ————